シングルスのすゝめ

35歳/テニス歴20年/既婚子持ち/週一プレイヤー/コーチ経験あり/4年間のブランク有り/草トー挑戦中(オープンクラス準優勝経験あり)/そこら辺のシングルス好きおじさんのシングルスが強くなる為の気付きや学びを紹介、発信していくブログ

これで貴方も見極め上手⁉相手のミスを見極める方法4選(ストローク編)

コンニチワワタシガタマネーギデス

 

突然ですが(この人大体突然じゃね?)……皆さんミスしますか?それはどの様な瞬間ですか?

私はバックハンドを打つと大体ミスします。2球以上続けて入った記憶がありませんwワラエナイ

 

本日はそんなミスが多くて悩む..........ではなく。

 

相手がミスをしているのに気づいていますか??自分の事ばかり気にしていませんか??

 

ドキッ⁉としたそこの貴方。本日は相手のミスを見極める事が苦手な方に向けた記事となっております。相手のミスを見極める為の方法を4つのテストとして紹介しています。必見ですよ。みてくださいね?みてくださいね( º дº)<キエェェェエエェェェ

1問目 FH、BHの耐久力をテストしましょう。

     f:id:tamanegidesuyoo2:20220403185501j:image

先ずは相手のFHとBHの耐久力(安定感)をテストします。ライン際を狙わず相手に打たせる事を意識しましょう。自分は相手の情報を集めているんだという気持ちを持つことでメンタル的にも弱気にならないように注意してください。

この段階ではもしかすると相手にいいショットを打たれるかも知れません。ですが、その時は良いショットとミス、どちらの割合が多いのかを見ると良いです。1本のウィナーより数本のミスで成り立っているのが我々一般人プレイヤーです。たまたまの1本で相手に臆する必要はありません。5本くらい喰らったら怯えてくださいw

 

それでもミスしないなと感じたら次へと進みましょう。

2問目 タイミングをテストしましょう。

                           f:id:tamanegidesuyoo2:20220402224527j:image

次はタイミングをテストしてみましょう。FH、BHそれぞれに速いボール、遅いボールを意図的に送ってみましょう。遅いボールを打つ時は浅いボールにならないように気をつけましょう。速度によるタイミングのズレからのミスは割と起きやすいものです。一瞬のスキを見逃さずどんどん見極めていきましょう。

 

交互に緩急をつける必要はなく、自分に余裕がある体勢を作れたらどちらかを狙ってみる程度で充分です。リスク(※体勢が崩れていたり、相手のボールが良かったりする時の事を指します)を取りながら行う事で自分のミスが増えすぎてしまっては本末転倒ですので注意して下さい。

 

さぁどんどん紹介しますよ!!

3問目 フットワークをテストしましょう。

                  f:id:tamanegidesuyoo2:20220402232347j:image

次は相手を左右に動かしてみましょう。自分からコースを変えていく事で相手を動かします。

同じ位置でのラリーだとミスしないなと感じても少し動かしてあげるだけでミスが出るものです。そこを見極めましょう。

 

ここではボールに追いつく追いつかないをテストするのではなく、動かされた時にミスが出るのかな?という部分をテストします。

左右に関しては↓コチラ(記事のリンクを貼っています)の記事で少し詳しく説明していますのでお時間があるときにでもどうぞm(__)m

 

tamanegidesuyoo2.hatenablog.com

 

更に加えて前後にも動かしてみましょう。こちらは深いボールと短いボールを打ち分けて相手を縦方向に動かしていきます。後ろは軌道を高く深いボール、前は軌道を抑えた勢いのないボールを狙っていきましょう。2バウンド目をどこに持っていくかを意識すると良いです。

こちらも無理に狙っていくのではなく自分のミスが出にくい状況で狙っていきましょう。

 

縦と横。どちらかのフットワークに問題がある方というのも相当数いらっしゃいます。見極めましょう。

4問目 打点をテストしましょう。

         f:id:tamanegidesuyoo2:20220402003023j:image

 

最後は主に相手の低い打点、高い打点をテストします。腰高、胸高のボールは比較的力の入りやすい高さなのでそれ以外の膝より肩よりで打たせるショットを狙います。そうです。回転を使います。膝より下はスライスを、肩より上はトップスピンを使いましょう。

ただし相手の打点を変える程の回転というのはそれなりのテクニックが必要です。ですので先ほど紹介した前後をうまく組み込んでみてください。少し浅めのスライス軌道を高く深めのトップスピン。こうすることで強烈な回転という部分を緩和することができます。意識してみてください。

 

以上4選が私がおススメする相手のミスを見極める方法です。

 

今回は私個人が簡単(自分へのリスクが低い)だと感じる方法か順番をつけさせて頂きました。あくまで私個人の感覚ですので皆さんは皆さんの順番で相手をテストしてみて下さい。そうすることで.....

 

今まで全然ミスしないなと感じていたあの人のミスが出やすい瞬間に気づくことができるかもしれませんよ??

最後に

先ずは本日もここまでお読み頂き本当にありがとうございます。「これで貴方も見極め上手⁉相手のミスを見極める見極める方法4選」ということで今日は相手のミスが出る瞬間(弱点)を見極める為の具体的な方法を紹介させてい頂きました。

 

いやぁ~相手の弱い部分(ミスがでやすい部分)を見極めるのって難しいですよね(-_-;)試合になると自分がミスしないようにしながら相手の事も見ていかなければならない。もうてんやわんやですよねw私も未だによくありますww

 

しかし、自分のミスばかりに気をとらえれ相手のミスに気付かないなんて勿体ない(´;ω;`)相手を「観る」事の第一歩はここなじゃないかな?と個人的には思っていたりしますw

 

そこで……見極める仕組みを作っておくことで対応しやすくし、それを普段から意識して見極めの当たり前を皆さんの中に創り上げておきましょう‼

 

冷静に冷静に相手を見極め追いつめていくテニス。カッコいいですね。

 

そんなカッコよくて強いテニスを求めて……明日から練習あるのみです!!

 

私も皆さんに負けないように頑張りますよ!!

 

本日も最後までお読み頂き本当にありがとうございます。これからも当ブログ「シングルスのすゝめ」をよろしくお願いいたします。

 

ではまた次回~

超簡単!!誰でもできる!!たまねぎ式 マイラケ撮影のすゝめ

皆さんのマイラケットはなんですか?

私はHEAD ユーテック EXTREMEを使っています。古っ‪w

 

そんな事は置いといてラケットって愛着湧きますよね。そして必ず1枚はラケットの写真を撮りません?そんなラケットの写真を上手く加工してちょっとだけイカした写真に出来たら……素敵ですよね(´﹃`)

 

今日はそんな方の為にたまねぎ式ラケット写真加工術をおすすめさせて頂きます。


f:id:tamanegidesuyoo2:20220327151145j:image

f:id:tamanegidesuyoo2:20220327151148j:image

f:id:tamanegidesuyoo2:20220327151639j:image

 

撮り方と背景

先ずは背景撮り方ですね。

背景はなるべく無機質なものを選ぶようにしています。理由は簡単で背景が主張して来すぎるとラケットが目立たなくなりますよね。壁や地面などの目立たない場所がおすすめです。色はグレーなどの主張が薄い色を選ぶと素敵な写真になりますよ。

撮り方は…

  • 遠めから撮る
  • 2本重ねるとかっこいい

この辺りですかね..........?この後の加工でなんとかする!!それがたまねぎ式です‪w

加工編

私はこのアプリを使っています。

InShot - 動画編集&動画作成&動画加工

InShot - 動画編集&動画作成&動画加工

  • InstaShot Inc.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

動画画像もこのアプリさえあればなんとかなります(´﹃`)‪w使い方も直感的でとても簡単。しかも無料。使うしかない!!‪w

以下私が使う機能と使用順です。

  1. 剪る…画像を切ります。スロート、フェイス(グリップはいらない子w)が主に写りこむようにするとGOOD
  2. フィルター…画像に雰囲気を与えます。ここは大切で写真全体のイメージに直結します。知性の青楽しさのオレンジ癒しの緑。私はこんなイメージでフィルターの色合いと雰囲気を決めています!!色々試してみましょう。
  3. テキスト…文字入れです。ここはラケットの名前で大丈夫です。ラケットが主の写真ですしw私は文字が背景でボケてしまわないように縁取り(下記写真赤丸の機能)を使っています。色や幅も変えれるので色々調整して下さい。因みにこのテキストではシルバーのプレートに載っている文字をイメージしました。参考までに。

f:id:tamanegidesuyoo2:20220327162148j:image

以上で終了で……はなく。実は..........加工した写真を保存しその保存した写真にもう一度フィルターをかけます。こうすることでテキストが写真に馴染みます。これがたまねぎ式なのですw

 

最後に

先ずは本日の記事「超簡単!!誰でもできる!!たまねぎ式 マイラケ撮影のすゝめ」如何でしたでしょうか?

大事なマイラケ。撮影したはいいけど使い道がないwあるあるですよね。

だけれどほんの少しの手間でとてもおしゃれな写真に早変わり!!私なんかスマホの外ロック画面にしていますw

皆さんもたまねぎ式のやり方で外ロック画面でも作ってみませんか??w

 

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。これからも当ブログ「シングルスのすゝめ」をよろしくお願いいたします。

 

ではまた次回~

 

調子のすゝめ

コンニチワタマネギデス

今日はいつもに比べて調子が悪い。スイングはいつも通りなのに…。

 

なんやかんややってる内に時間終了。調子と一緒に気持ちもモヤモヤ( ´~` )楽しみに来たはずなのに…楽しくなかった。

 

ありますよね…不調の日( º дº)<キエェェェエエェェェ

 

だけれど我々週一プレイヤーにとって調子の波は付き物です。だからこそもう少しだけ不調を減らしたいと思いませんか?

 

そんな方法……

ありますよ(´^∀^`)ニタァ

 

と、言うことで本日は不調に悩んだ、苦しめられた経験のある方に向けてのお話となっております。

 

調子が悪いときはこんな時

「なんだか今日は上手く当たらない」

「なんだか振り遅れ気味or打ち急ぎ気味になる」

 

調子が悪いと感じる時は大体このような事を感じていませんか?

これは言い換えると…

  • ガシャり(ミスヒット)が多い
  • 何の変哲もないボールにタイミングが合わせられない

となります。勿論普段と比べてというのが前提です。普段からこの2つが多い人は………頑張りましょう(´TωT`)‪w

 

皆さんはこんな時どう対処しますか?足を動かしたり、力を抜いてみたり。私はついついスイングを変えて更に崩壊していくことが得意でしたw

 

今日はそんな私を救った動画と方法をおすすめさせて頂きます!!!!

ガシャり編

原因

ガシャりの原因は目と手の協調性が低下している事です。俗に言うハンドアイコーディネーション。簡単に言えば「ラケットの真ん中に当てる為の能力」です。詳しく知りたい方は検索してみましょう。

至極単純これがいつもより低下しているからいつもよりガシャるのです。

解決動画


www.youtube.com

松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】さんからのおすすめです。

 

「打点に意識を向ける」

 

いや~ほんとに神かと思いました‪w特に私には冒頭と①ミニラリーでガシャる人の部分が刺さりました。

私自身調子が悪い日は相手コートに入れる事ばかりが気になってしまい、ボールから意識が離れていました。それでは当たり前でガシャり続けます。動画で指摘されている通りの状態ですねw

ほんとに単純だけど見落としがちになることです。同じように悩む人は必見の動画ですよ!!

 

打点を意識しボールを良く見る事で目と手の協調性を上げましょう。と今では解釈しています。

タイミング編

原因

これはリズムが崩れている事が原因です。タイミングの崩れではありません。

 

タイミングはリズムの中にあります。タイミングを上手く取ろうとすると先ずはリズムを取りますよね?そのリズムが不安定な中でタイミングを上手く合わせる事ができるでしょうか?とても難しいですよね。

 

いつもよりタイミングを合わせられないという事は、タイミングを合わせる為のリズムがいつもより崩れているという事です。

解決動画


www.youtube.com

すいません。デビちゃんねるさん ※有料級【フォームの向こう側にある本物のレッスンはコレ】の動画を紹介したいのですがYouTube以外での再生はできないようです。

 

こちらの動画はとタイミングを合わせるためのリズムの大切さをある方法で実践しながら教えてくれるという内容です。

 

これもワタシ的神動画でした。内容は少し難しく感じる部分もあると思いますが方法は至ってシンプルで簡単です。リズムを取れないならリズムを取りながら打てばいい。めちゃくちゃ当たり前ですね‪w

当たり前だけど見落としがち。あるあるです…

 

リズムがあってこそのタイミングです。

 

私が実戦した方法

 

以上2つの動画から私が考え実戦した方法は…

 

スイートスポットに当てる事だけを意識し、リズムを数えながらミニラリーするです。

 

恐らく殆どの方が最初にミニラリーをすると思います(球出しの方は球出しで実戦してもOKです)。

その最中に1、2、3(3でインパクト)とリズムを数えながらスイートスポットに当てる事だけを意識する。

これで目と手の協調性とリズムをウォーミングアップするようにしたのです。効果は抜群でした。

たったこれだけで私は2つの不調の波から抜け出す事ができました。毎回ある程度の調子まで出せる事で気持ちがめちゃくちゃ安定します(*ˊᵕˋ*)

 

皆さんも「リズムと目と手の協調性」をウォーミングアップしてみませんか??(´﹃`)

 

最後に

 

先ずはここまでお読み頂きありがとうございます。本日の記事「不調のすゝめ」は如何でしたでしょうか?

 

いやー、調子って難しいですよね(--;)この前は打ててたのに今日は何故か急に打てない!!絶対にあると思います。私自身ほんとにほんとによくありましたチ───(´-ω-`)───ン

 

だからこそそうならない為にどうするか。とても大事です。先ずは原因を探りその解決法を常に実行していく事で当たり前に変えていく。

そう。不調を自分の中からなくす、減らす事を当たり前にしていくのです。

 

シングルスには貴方の不調を助けてくれるペアはいませんよ。

 

さぁ早速次の練習から実践しちゃいましょう!!!!

 

最後は半ば強引にシングルスに繋げましたが本日も最後までお付き合い頂き本当にありがとうございます。これからも「シングルスのすゝめ」をよろしくお願いいたします。

 

ではまた次回~

戦術の呼吸 壱の型 のすゝめ

戦術の呼吸 壱の型 ミドルクロス!!

 

コンニチワ。秒でタイトルを回収する男!!! タマネギデス。

 

今日は戦術の呼吸シリーズと言う事でミドルクロス(後述)!!を使った戦術をおすすめさせて頂きます。

 

とその前に

  • 戦略……全体的な方針。方向性。目指すもの。例  〜する。〜させる。等
  • 戦術……具体的な手段。例 FH、BH、クロスショット 。等

それぞれが指し示すものを少しだけ頭に入れて置いてください。この先頻繁に飛び交います。

 

そう…上弦の陸  妓夫太郎の血鬼術。

 

とびきりチーズバーガー!!!!!!のように。※飛び血鎌です。

 

戦術の呼吸 壱の型 ミドルクロス

 

f:id:tamanegidesuyoo2:20220321011608j:image

※イメージ図

非常にオーソドックスな戦術です。プロから草トーまで幅広いレベルでよく見かける展開です。※イラストではFHクロス→FHストレートの展開

 

具体的な方法

先ずはクロス方向へのショットを打ちます。

そこで相手をコート端に寄せる事で反対側に空き(オープンスペース)を作ります。

そして相手からの返球をオープンスペースへと配球します。そうすることで相手を動かす事(ここでは左右)ができます。

 

左右へのコントロールが主のこの戦術は比較的簡単で且つ我々一般人レベルではとても有効な戦術です。それを理由に壱の型とさせて頂きました。

戦略と注意点

次にこの戦術の戦略と注意点を同時にお話します。

 

この戦術では「相手を動かす」というのが戦略です。決して「オープンコートに決めるが戦略ではないので注意して下さい。

 

1つ悪い例を挙げます。

 

FHクロス→FHストレート(得意戦術だとします)

↓↓↓

使えているのに何故か決まらない

↓↓↓

霹靂一閃の如く強く速く打って決めようとする

↓↓↓

猪突猛進でミス量産

 

えーっと。猪之助ですか?それとも善逸ですか?( ゚д゚)ポカーン

因みに私は猪之助タイプですね(´°ω°)チーン‪w

 

ここでは戦略を理解している事で決めようという意識から動かせば良いという意識に変わります。そうする事でよりコントロールを重視しやすくなります。

 

相手を動かしてミスさせる事が目的です!!

 

理解がない故に悪い方向へ進まない為にも戦略への理解が大事になるという事です。

少しでも覚えのある方は充分に注意して下さい‪。私も注意します(´°ω°)チーン

 

効果的に使う為のポイント

 

最後にこの戦術をより効果的に使う為のポイントをお伝えします。

 

それは相手をコートの外に追い出した状況を作る事です。

相手にコートの外で打たせる事で相手が打った後反対側へ移動する為の距離を長くします。そうする事で長い距離を走らせてから次を打たせる事でミスをさせやすくします。

先ずは相手をコートのへ!!覚えておきましょう。

 

ただしここで。どのくらい追い出せばいいのかレベルによって変わってきます。その辺りのさじ加減は日頃から相手を観察する癖をつけて養っていきましょう。特に相手にどのポジションで打たせる事が出来たのかを意識して観て下さい。

 

次のショットを予測するには体勢を観ますが展開を作る為にはポジションを観ましょう。

f:id:tamanegidesuyoo2:20220320120036j:image

そこで…

相手を外に出す為には先ず角度をつけなければなりません。

そう。角度のついたショットが必要です。

 

と、ここで角度のついたと言われるとどんなショットを想像しましたか?ショートクロスですよね。

しかしショートクロスと聞くと途端に難しい気がしてしまう方もいると思います。……いますよね?いますよ?いるんですよぉぉぉぉぉぉお( º дº)<キエェェェエエェェェ(最早病気‪2w)

 

そこで私から皆様へ「ミドルクロス」をおすすめさせて頂きます。

 

ミドルクロス

f:id:tamanegidesuyoo2:20220321123816j:image

ドン。クロスの打ち分けをイラストにしました。

 

私はこんなイメージで打ち分けています。ショートクロスと言われイラスト赤線のような位置に落ちる事を想像した方多いのではないでしょうか?はっきり言います。それはスーパーショットの類です。

ここへボールをコントロールするにはネットを低めに通しながら回転をかける必要があります。ネットとサイドアウトを気にしながら回転も必要という難易度の高いショットです。

 

しかしイラスト青線ならどうでしょう?先ずバックアウトの危険はありませんね。そして短く落とす必要もないので特別に回転をかける必要もないです。ということはサイドアウト(横方向のコントロール)だけに気をつかえばいいのです。

 

以上の事からショートクロスよりも簡単で安全だと言えるでしょう。

 

そして相手にコートの外で打たせるのならミドルクロスで充分です。イラストのように相手をコートの外で打たせる事ができます。

とても有効で実践的です。

 

因みに「ミドルクロス」という名称はすごーく前に本で見たような見てないような…

 

たまねぎコソコソ噂話

たまねぎコソコソ噂話として比較的向いている方をコソッとお話ししますw

 

この戦術は始まりがクロスショットです。クロスショットで角度をつける事からこの戦術はスタートします。という事はこの戦術に向いているのはクロスショットが得意or使えるという方達ですね。ミドルクロスは練習してねw

 

はい。ここで前回の記事「自己分析のすゝめ」が役に立ちます( ˇωˇ )ドャ

読んで試して自分のショットに得意の優先順位をつけておきましょう。

 

tamanegidesuyoo2.hatenablog.com

 

クロスショットで作った後はオープンスペースへ!!

戦術通り決まるとたまらんです(´﹃`)‪w

 

最後に

先ずはここまでお読み頂きありがとうございます。本日の「戦術の呼吸 壱の型」は如何でしたでしょうか。

今回はクロスショットからの展開でした。角度のあるショットを打って展開しましょう。と。

しかしここでクロスショットが苦手だからこの戦術は使えないなとは考えないで下さい。

クロスショットがあればこの戦術を使えるようになるのか!!この戦術を使いたいからクロスショットを練習しよう!!と戦術から考えてショットを練習してみませんか?

 

そう考えて実践していく内に戦術にハメることさえできればショット自体は100点でなくて良いのだという事に気づきます。そうすると打ち方の負の連鎖から抜け出す事ができます。

 

そして貴方のプレーの幅はどんどん広がっていき、しかも使い方から意識して練習するので実際のプレー(試合)で上手くいきやすいのです。

そうするとプレーするのがどんどん楽しくなります。そして更にシングルスが楽しく好きに(´﹃`)‪w

 

さぁ私と一緒にシングルスの沼へ飛び込みましょう( º дº)<キエェェェエエェェェ

 

又もや取り乱しましたが落ち着いて。

 

俺は俺の責務を全うする!!!!!(3記事目もちゃんと書きますと言いましたw)

 

ではまた次回〜

 

最後までお読み頂き本当にありがとうございました。これからも当ブログ「シングルスのすゝめ」をよろしくお願い致します。

スマホで出来る!!お手軽簡単!!実践的自己分析法のすゝめ(ストローク編)

自己分析のすゝめ

コンニチワワタシガタマネギデス

ツヨクナリタイ

 

ということで(どういうこと!?)皆さんシングルスしていますか?

私はシングルスしかしていません( ˙꒳​˙ )キリッw

 

そんなことは置いといて試合やマッチ練習で勝つために自己分析した事はありますか?

マッチをする機会がある方はした事があるという方が多数だと思います。私ももちろんあります。

勝ちや強さを目指すのなら自己分析は絶対やるべきですよね。

 

相手に勝つには先ずは自分を知ろう

 

こんな言葉もある程ですしね(イマカンガエタ)

 

はてさて私が思う自己分析の目的は

 

得意や苦手を見つけてそれを

「具体的な得意パターンを見つける事や苦手をカバーする方法を見つける事に繋げる為」

です。

 

得意パターンが明白な方や弱い部分をうまく隠している方は

 

試合巧者」や「組み立てがうまい

 

等のイメージを持たれやすいですよね。

私もそんなイメージを持たれたいと思っています(´﹃`)‪w

 

 

しかしここで…

得意なショットを見つけるのは割と簡単だけど

それを得意なパターンを見つけるまで落とし込むのって難しくないですか?

 

例えば…サーブとFHが得意です。でも使い方まではイメージできていません。

 

これでは……意味ない(´°ω°)チーン‪w

 

ただ自己分析をした事がある方の中には心当たりのある方が絶対いると思います。なんならワタシノコトデスw

 

ですが

 

..........見つけたんですよォ(´^∀^`)ニタァ

 

と、いう事で今回はより深く自分を分析出来て具体性(ポイントの取り方のイメージ)が高い、実践に繋がりやすい自己分析方法を皆さんにおすすめしたいと思います!!

とてもとても素晴らしい方法ですので是非最後までお読み下さいm(_ _)m

 

それがコチラ

得意なパターンを見つける為の自己分析方法(ストローク編)

f:id:tamanegidesuyoo2:20220310224117j:image

ドン。といきなり図と説明を出しましたがこれが今日の自己分析の方法です。

 

今回はストローク戦をメインに考えていきます。何故ならシングルスに於いてストロークを行う場面は一番多い局面ですよね。ボレーしなかったは聞くけど、今日のシングルスはストロークしなかったよ…は中々聞きませんね‪w

 

ストロークは1番個性が出やすく自由も効く。だからこそココでの自己分析は重要になってきます(もちろん他の部分も大事です)。

 

方法

 

単純明快上記イラストの6つのコースに自分が得意だと感じる方から順位をつけるだけ。

 

順位をつける基準として確率コントロールを重視して下さい。

自分の感覚でいいのでこのコースには確率とコントロールがいいな(自信がある)と思うものを順に選びましょう。

この他にもドロップショットやアングルショット、ロブなんかもあるのですがそれはとりあえず置いておきます。

おすすめの理由

ではここで実際に私自身が今回の方法を実行した結果と、以前自己分析をした方法(推奨しない)をお見せしながらこの方法のどういう点がおススメなのかをお伝えしましょう。

 

先ずは以前の方法(おススメしない)で分析したものを。

f:id:tamanegidesuyoo2:20220311231353j:image

(バックガマヂデゴミ)

 

え?この方法(全局面のショットを一度に考える)ダメなの??と思った方いると思います。

決してダメではないのですが…この方法でポイントを取る為の具体的な使い方のイメージができますか?私は出来ませんでした。

全てのショットを一緒に考えてしまう事で具体性が大きく欠けてしまっている(抽象的)のが原因です。

 

この結果から読み取れたのはFHとサーブが得意、BHが苦手という事のみで使い方のイメージまではできません。

当時はイメージ出来たつもりになっていていましたが結局得意なショットでボールを強く打つ!!(お馬鹿ちゃん)状態でした‪w

 

得意な部分でより良いショットをたくさん打てばいい!!←(なるほど!!トオモッタアナタハキケンデスヨw)

 

という非常に残念な理解力( ᐛ )バナナ‪w

よく考えると私が悪い(主に頭が)だけの可能性も?w 

 

では次に今回の方法による結果を。

f:id:tamanegidesuyoo2:20220311231427j:image

👑…とても得意  🙂…得意  🤦‍♂️…絶望的

と絵文字を付ける事で得意度合いをわかり易くしています。この表はスマホのメモアプリで作りました(お手軽大事)

 

メモ

メモ

  • Apple
  • 仕事効率化
  • 無料

 

 

この結果からもFHが得意でBHが苦手」

 

という事まで同じ読み取りなのですが、ストロークのコースのみと限定してある事で具体性が増し…

 

  • FHクロスで相手をコートの外に追い出してからFHストレートでオープンコートを攻める(どちらも得意だから)
  • BHに来たらとりあえず返すだけでいい(BHはどちらも順位が低いから)

 

などの具体性が高いものを読み取る事ができ、そのままプレーに繋げる事が出来ました。

※この2つは「相手を大きく動かす」と「出来ない事はしない、無理しない」というシングルスの戦略セオリーの下読み取る事が出来ています。←(サラッと言いましたがこのセオリーについては次回以降の記事にしようと思っています。オタノシミニ)

 

 

この具体性の高さ、その先への繋げやすさが今回の方法の1番のおススメポイントなのです!!

加えてコースを変える事でサーブやリターン等他のショットにも応用できる点も優れています(コースをワイド、ボディ、センターに変えるだけ)。

 

得意、苦手を見つける!!で終わらずにその先の使い方までイメージできるより効果的で実践に活かしやすい自己分析方法!!

 

皆さんもこの方法で自己分析してみませんか?

 

 

因みに…

 

私はこの分析方法を実行した次のマッチ練習でそれまでずっと負け越していた(1度の練習で3setはやる)相手にその日初めて勝ち越す事が出来ました。

分析前はリードしていても途中で何をしたらいいのか分からなくなり(分析不足からくる不信)、プレーに迷いが出てしまい逆転負けというパターンが多く、相当に落ち込んでいました。

しかしその日はとにかくFHクロスを中心に試合を進めることで、終始試合をリードしそのまま勝ち切る事が出来ました。

 

更に言えばこの日私は約1ヶ月ぶりくらいのオンコート練習&マッチでした←効果凄くないですか?w

 

さてさて皆さんどうですか?そろそろ試したくてウズウズしてきたでしょう??ウズウズしてきましたよねぇぇぇぇえ( º дº)<キエェェェエエェェェ(最早病気w)

最後に

先ずはここまで読んでいただきありがとうございます。「自己分析(ストローク編)」いかがでしたでしょうか?

このやり方はYouTubeチャンネル三友テニスアカデミーさんのチャンネルで紹介されていた方法です。私自身が編み出しました!!のようななんの根拠もないやり方ではないのでご安心下さい。


www.youtube.com

とても参考になる動画なので1度視聴してみる事をおススメします。

 

このように今後も当ブログでは私自身が上達の為に使った方法を私なりにまとめおススメしていくブログにしたいと考えております(もちろん他にも色々な事を記事にします‪w)。私自身も紹介、オススメしていく過程の中でより深い理解を目指し更なる上達に繋げます。

私はこれからもずっと上達していきたいと望む者の1人です。是非私と一緒に上達しましょう!!

 

長くなりましたがここまで御付き合いいただき誠にありがとうございます。

当ブログ「シングルスのすゝめ」をこれからもよろしくお願いします。

 

いや~辻褄を合わせながら文章を作るのってめちゃくちゃ難しいですねwではまた次回!!🧅